試技会③

先週8日(土)・9日(日)、団体のアクアカップ試技会を行いました。

週初めの暖かさから変わって、急に寒くなりとにかく動け動けの練習になりました。

1・2年生の団体チーム。

団体を組み始めた頃は、三角や斜めの隊形移動に苦労。ステップも個人演技には出てこないステップもたくさん。

みんな一緒に動くだけでなく、それぞれが動く場面や順番に動く・・・団体特有の動き方にまとめるのが大変でした

通しの待ち時間の度に、喧嘩勃発そのたびに、団体とは何ぞや、団体と個人の違いはを懇々と話し、ここまでまとめあげることができました

低学年ゆえの正義感のぶつけ合い。言われてばかりでは、気が済まないとなると、お友達のミスを意地でも見つける。大人的解決しようと思ったら、火に油を注ぐ発言

子供たちにとったら、大問題だったかもしれませんが、コーチはもめ事の内容を聞くのが楽しみでした今では、アクアカップを間近に控え、こんなこともなくなってきた今、ちょっと寂しいです。

3年生チーム

全員同学年でチームが組めるなんて夢の話

でも、同学年ゆえに仲良しこよしで、リーダーを決めても、リーダーシップをとることが難しかったと思います。

このチームは、中学年になり心の変化も見られてくる頃。目標に向かって熱く取り組むことがちょっと恥ずかしかったり・・・前から見られることが恥ずかしかったり・・・と「恥ずかしい」

が前に出てしまうことがありました。そのたびに「くにゃくにゃ、へらへらしない」「できるかできないかではないこの演技を真剣に取り組み練習するかしないかや」と懇々と伝えてきました。コーチからの注意も聞けるようになり、3年生らしい演技になりました

 

4・5・6年チーム

亀の甲より年の劫。1~2年の差ではありますが、集団での行動は上手ですね。

6年生を中心にうまくまとまり、練習の仕方も上手ですバランスができるようになるために柔軟をしたり、かかとが上がるようにするためにつま先のトレーニングをしたり・・・と演技が良くなるために、いろいろ考え工夫しているところがすばらしい

最初は、動きの速さについていけないこともありましたが、みんなでカバーしあい、チームワークはぴか一です。

なかなか全員が揃うことが少ない団体ですが、安定の団体。見せ場は「リフト」です。高学年のカッコよさをご覧ください

 

個人のお友達も2回目の試技会を頑張りました。

本番のフロアーを敷いていたので、感覚が少し違ったりして、ミスもありましたが、良い練習ができました

アクアカップまであと少し

急に12月らしい寒さになってきましたが、体調管理を十分にし、アクアカップ笑顔で迎えられるよう、また、力を発揮できるように残りの日にちを大切に過ごしましょう

Next article Previous article
No Comment
Add Comment
comment url